ネイビーフィールドハウス見学会、楽しい二日間となりました。
四国中央市では初の開催だった為、来て頂けるのか・・少し心配でしたが
沢山の方にご来場いただきました!

準備や当日の受付などのスタッフ業務にも大勢の
サポート、本当にお世話になりました。

来場者の方から、沢山ご質問頂きましたが時間が無く、すべての方に説明が出来ませんでした。
ごあいさつだけになってしまった方も・・
申し訳ありません。


ジューサンケンチクセッケイではこの様に、実際に建てられた家を見ていただく
イベントを開催しております。
ご案内は情報誌、HP等にて告知致しますが、メール又は、はがきにてのご案内も承ります。
ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
次回の開催、どうぞご期待下さい、ありがとうございました。
四国中央市土居町 ネイビーフィールドハウス
完成見学会、開催してます。

薪ストーブ販売、三新機械さんのご協力で美味しい焼き芋も
出来上がり来場者の方に喜んでいただいてます。


美味しそうでしょ!
26日(日)は10:00~17:00まで行ってます
是非お越しください。
今週25日(土)と26日(日)開催します完成見学会のお家、
ネイビーフィールドハウスは見所たくさんなのです。
写真は薪ストーブの施工風景。
内装工事が終わってから最後の仕上げ、煙突の取付
慎重に・・

薪ストーブの第一人者 三新機械さん
作業当日は天気が悪かったのですが、さすが手際の良い作業、約半日で設置完了
です!

煙突経路は部屋内を1階から貫通させるイメージ
スッキリと真直ぐのシルエットがカッコいいのと
煙突掃除のし易さ、上階の部屋にも暖房効果が期待出来るとの理由から
決めました。
もちろん、手が届く範囲と屋根裏部分は火傷や火災を防ぐよう2重(2層)煙突に
しました。

設置後の雰囲気は是非!会場にてご覧ください。
それと・・・

冷蔵庫が~

こちらも必見です!(建築に関係無い・・かな?)
今週末、皆様のご来場おまちしてます!
東予地方の秋祭りも残すところわずか。
新居浜出身の私も、もちろん太鼓台フリーク。
先日お引渡しのネイビーフラットハウスご主人は太鼓台
指揮者を担当、毎年家族全員で楽しまれています。

何かお祭りに関連する演出ができればなどと思案中
玄関ホールに取付けるカウンター材を打合せしてたらご主人が
サンプルの中からブビンガを見て
「神輿の太鼓、筒部分の材料ですね」
ブルーグリーンの輸入壁紙に負けない素材と思っていたので
色合いもピッタリ!即決です!

ケヤキ材が主であったが国産は近年不足しているため ブビンガが
採用されている事もあるそうで、

写真は皮面を外した所、くり抜かれたブビンガ材の状態が
良くわかります(写真提供 ご主人)
家族にしか解らない、フフフと思えるアクセントって
面白いですよね。

引き続きエクステリア工事がスタート。
完成見学会には出来上りを観て頂ける予定です。
見学会開催決定!
施主様のご厚意にて、出来たてのネイビーフィールドハウスを
ご覧ください。

来週配布の広告を一足早く掲載
敷地をいっぱいに使ったスタイリッシュなレイアウト。
インナーガレージや薪ストーブ、ネイビーブルーのキッチンに造り付け収納スペース
床材は無垢のブラックウォールナット材、壁のアクセントに輸入クロス貼りなど・・
みどころが・・満載なのです!
10月25日(土)・26日(日) AM10:00~17:00
場所:四国中央市土居町入野163-1 ※案内看板を目印にお越しください
松山方面からお越しの場合、新居浜ICから約10分
四国中央市内からお越しの方は 土居町役場の東側、ポルシェセンター四国中央の
近くになります。
当日、会場にて薪ストーブ(屋外用)を使った焼き芋の実演も実施予定。
是非お越しください。
四国中央市、新築現場。
足場が外れて外観もお披露目です。

外壁仕上げは、多層吹付塗装に骨材入り。
オーナーと何度も悩みながら決めた色も正解!
ただ暗いだけじゃなく、表情に変化があり太陽光の当り方
でいろんな色に見えるのです。

長女のRimちゃん。部屋のクロス選びにも参加。
アクセントクロスに好きな色と柄が、いい感じ(^_-)
今回の家造りでキーワードとなったのが・・
住み始めてからの楽しみ方、沢山の人とのコミュニケーションが
楽しい空間、自分たちの好きな空間で過ごす時間、
新しい物と人の中でも地域との交流を大切にしているオーナーの気持ちが
表れた建物になったと思います。
インテリアのポイントになった色と地域名を組み合わせて・・
お家の名前決めました。
NAVY FIELD(ネイビーフィールド) HOUSE。